運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
228件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-11-27 第203回国会 衆議院 安全保障委員会 第4号

○篠原(豪)委員 あの当時は、日本が導入するイージス・アショアについて、ロシアラブロフ外相は、中距離核戦力INF全廃条約違反だというふうに否定をして、日本政府は今言ったような答弁で、答弁というかお答えをしているということがありますが、ロシアはそのときに、INF条約違反だとラブロフさんは明確に言っているというふうであったので、それは向こうがどうとるかという話もありますので。  

篠原豪

2020-11-06 第203回国会 参議院 予算委員会 第2号

有効期限が明年二月に迫る中で交渉が続けられているわけでございますが、昨年、残念ながらアメリカロシアの間のINF中距離核戦力全廃条約が失効しましたので、この新STARTが今や残された唯一核兵器軍備管理条約とも言える状況でございます。我が国としても重大な関心を持って対応していただきたい、対応する必要があると考えております。  

石川博崇

2020-04-10 第201回国会 衆議院 外務委員会 第5号

大臣おっしゃるように、例えば日本の周りを見ても、中国とか、中距離核を持つ国も出てくる中で、あるいは北朝鮮もあります、マルチ化ということはわかりますけれども、では、INFを失効させてしまって、どうやってマルチ化の絵を描くのか。  具体的な考え方、アイデアがあった上で言っているならいいですよ。そうじゃなくて、単にINFを失効させてしまった。

岡田克也

2020-04-10 第201回国会 衆議院 外務委員会 第5号

それから、その上で、新たな中距離核開発が進められようとしている。それから、現状のままですと、新START条約も延長されないまま失効する可能性が私は高いというふうに思っています。そうなれば、戦略核レベルでも軍拡競争が始まる。つまり、核軍縮の今大きな瀬戸際の段階、これをやはり何とかしなければいけない。  

岡田克也

2019-03-12 第198回国会 衆議院 安全保障委員会 第4号

本多委員 このテーマは最後にしますが、そうならない、中距離核戦力などの軍拡競争にならない方向を望みたいのですが、残念ながらそれが始まる一歩にもなりかねない大きな問題なのに、河野外務大臣の言うようなマルチな仕組みができるなら私はそれはいいんですが、残念ながら、この大きな米ロの間の合意がなくなったことに対して少し楽観的なんじゃないかなと。

本多平直

2019-03-12 第198回国会 衆議院 安全保障委員会 第4号

しかし、飛行機や船から発射するものは持っているわけですけれども、地上配備型の中距離核戦力は持てなかったわけですが、これから開発ができるようになり、いずれ持つようになった場合、想定をされる配備国というのが実は余りなくて、韓国だと近過ぎる、グアムだと遠過ぎると言う方がいまして、日本配備をしてくるんじゃないかという予測があるんです。

本多平直

2019-03-12 第198回国会 衆議院 安全保障委員会 第4号

しかし、実はそこにはタイムラグが生じて、短期的には、この条約が失効することで一つ大きな危惧があるのは、ロシア中距離核戦力を極東などに配備をするということは、ただでさえ中国は潜在的に脅威で、北朝鮮の問題はずっとここ議論になっているわけです。その日本にとって、更にロシアが加わるということに対する対応はどうお考えでしょうか。

本多平直

2019-03-01 第198回国会 衆議院 本会議 第8号

中距離核戦力全廃条約からの離脱イラン核合意からの離脱、そして、今後恐らく人類にとって最大の脅威となる地球温暖化を防止するためのパリ協定からの離脱。次々としかける貿易戦争、自国第一主義排外主義に壁の建設。むしろ、こうした合衆国大統領の危険な傾向に警鐘を鳴らし、その姿勢をいさめ、苦言を呈してこその日本外交なのではないでしょうか。  

小川淳也

2019-02-18 第198回国会 衆議院 予算委員会 第9号

総理、その前に、トランプ氏なんですが、中距離核戦力全廃条約から離脱を打ち出しています。イラン核合意から一方的に離脱表明しました。エルサレムに大使館を移転して、中東を混乱させています。宇宙軍創設で、これから宇宙の緊張も高めるでしょう。パリ協定から離脱しました。地球温暖化脅威は、このトランプ政権によって大いに高まると思います。

小川淳也

2019-02-06 第198回国会 参議院 予算委員会 第1号

それから、二月になってアメリカは、中距離核戦力INFですね、全廃条約からの離脱表明しました。そして、ロシアも翌日、離脱表明したと。アメリカはトマホークの地上発射型への改良を計画しているというふうに聞いています。  もちろん、中国も含め、米ロ中の軍拡競争、そういう中にあって、これから先、下院で過半数を失って、来年大統領選を控えてどういう行動に出るか分からない。

足立信也

2018-12-04 第197回国会 参議院 外交防衛委員会 第6号

INF条約、もう大臣よく御存じのとおり、冷戦末期、これは着弾まで十分、射程距離五百から五千五百でありますから、この兵器こそが核兵器へのもう非常にリアルな脅威であるということで、一九八七年、レーガンゴルバチョフ会談で調印されて、ここから冷戦後の核軍縮は始まるわけでありまして、是非、このINF条約米ロが今後も堅持することによって、他国によるこの類いの、中距離核類いのミサイルの開発機運を効果的に抑止、

猪口邦子

2018-11-01 第197回国会 衆議院 予算委員会 第2号

また、米ロ米国ロシアの関係を考えても、今、中距離核戦力INF全廃条約についてアメリカ離脱をする、こういったことが取り沙汰されています。そして、このINF全廃条約離脱には、同条約にかかわっていないために中距離核戦略を充実させている中国を牽制する、こういった意味合いがある、こういった指摘もあります。  

岸田文雄

2018-10-29 第197回国会 衆議院 本会議 第2号

トランプ米国大統領が、INF中距離核戦力全廃条約から離脱するとの方針を明らかにしました。核兵器廃絶の流れに全く逆行するものであり、唯一戦争被爆国として見過ごすことはできません。  総理は、このトランプ大統領方針表明にどう考えるのか。米国条約からの離脱我が国は黙認、容認するつもりなのか、明確な答弁を求めます。  

枝野幸男

2018-03-26 第196回国会 参議院 予算委員会 第13号

中距離核戦力INF全廃条約の遵守そして維持、及び新戦略兵器削減条約、新STARTの履行をこれ表明をしております。今回のNPRにおいて、米国は現実の安全保障環境を踏まえた上で核兵器等究極的廃絶に向けた自らの取組に引き続きコミットをすることを表明するとともに、NPTの規定を遵守し、NPT体制の強化に取り組むことをこれも確認しているわけでございます。  

安倍晋三

2018-01-26 第196回国会 参議院 本会議 第3号

トランプ大統領日本頭越し中国北朝鮮と妥協し、ICBM開発の中断を条件に既存の中距離核を黙認するディールの可能性は全くないのでしょうか。  日本政府は、朝鮮半島有事韓国の空港が閉鎖された場合に、海上自衛隊米軍の艦船が協力して在韓邦人米国人らを釜山港から対馬に運ぶことを検討中との報道がありますが、在韓邦人救出をどう行うのか、総理答弁を求めます。

藤田幸久

2016-05-18 第190回国会 衆議院 外務委員会 第15号

岸田国務大臣 まず、一つ目中距離核戦力全廃条約INF全廃条約ですが、この条約は、中距離核戦力という特定のカテゴリーの核兵器を全廃する、こうした義務づけを行いました。  当時、我が国外務大臣外交演説の中で、これは貴重な核軍縮への第一歩であるということで歓迎をしております。  一九八八年、同条約が発効されました。

岸田文雄

2010-03-16 第174回国会 参議院 予算委員会公聴会 第1号

冷戦時代のものから変えて、まず世界中距離核保有による政治外交戦に入っているということですね。それから、情報戦、これはもういつでも行われている。それから、多国籍軍による国際秩序を守る活動というのはこれから多くなる。国連というのがやるけれども、なかなか、大したことないときにはすぐ安全保障理事国の全部の意見が合いますけれども、そうでないようなときはなかなか国連が機能しない。

志方俊之